※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

気になる職業をしらべてみたい~小説家編~小説家になる方法は時代で変わる⁈あなたも今日から小説家

在宅ワーク 小説

「小説家になりたい」や「漫画家になりたい」は割と多くの人が思ったことがあるのではないでしょうか?でも実際どうやったらなれるのかまでは考えず憧れで終えている人も多いように思います。

売れっ子作家になれるかどうかは色んな要素が必要になってしまうと思うのですが…「小説を書きたい」「自分の書いた小説を誰かに読んでほしい」は今すぐ叶う仕組みが色々作られていて、しらべていくと小説を書きたい人・読みたい人がいるということを再認識できました。

これを見れば今日からあなたも小説を書き始めたくなる!はず…

「小説家になろう」などのサイトで書く

今は小説を投稿できるサイトはたくさんあります。

「自分の書いたものを世に出したい」と思ったその日から実現できるプラットフォームができているという素晴らしい時代です。

各サイトでそれぞれ色があるので、自分の書きたいジャンルに特化しているサイトを見つけることができればたくさんの人に読んでもらえる可能性が上がるでしょう。

サイト内でテーマを絞った募集や、年間大賞などを用意していたりするので書籍化や賞金などをゲットできるチャンスもあります。小説を書きあげる練習にもなるので、試しにどんどん書いていくのに最適な環境です

おすすめの小説投稿サイト25選|2024年最新版一覧 | Web Novel Labo
2024年5月現在、おすすめできる小説投稿サイトをまとめました。小説投稿サイトといっても、その規模や種類はさまざま。この記事ではネット上の小説投稿サイトをご紹介するとともに、選ぶときの基準やオススメについてお話します。 はじめに 小説投稿サ
小説家になろう - みんなのための小説投稿サイト
日本最大級のWeb小説投稿サイト「小説家になろう」。作品数100万以上、登録者数240万人以上、小説閲覧数月間25億PV以上。パソコン・スマートフォンのどれでも使えて完全無料!

noteやSNSを使って自由に書く

SNS 文房具

noteは個人的にはビジネスのイメージが強かったのですが、小説をあげている人も結構いらっしゃいます。「創作大賞」のような賞を設けていることもあるので、期限が無いと書けないという人も書きやすい環境です。

ブログほどではありませんが自由度が高いので、挿絵や写真を入れることもできます。始めることも、後からの編集もすごく楽なので面倒なことが苦手な人におススメのプラットフォームです。

創作大賞2024|note(ノート)

今はインスタグラムやX(旧ツイッター)で上手く作品を発表している人もいます。

インスタグラムやXは縦書きにもできたり、フォントや背景など個性の出し方無限大な感じが素敵ですよね。ただその分センスも問われる気がしてハードルは高めかもしれません。

スクールに通う

映画化もされた長編小説「いのちの停車場」などを書かれている南杏子さんは、お医者さんでもあり小説家でもあるという経歴の方です。そんな南杏子さんが小説を書き始めたきっかけが小説教室だったそうです。

小説家になる経緯は作家さんによって様々だとは思うのですが、小説家教室から売れっ子小説家になるというのはなかなか稀なケースかもしれません。

売れっ子になれるかどうかは別にしても、プロの小説家の方がどんな風に小説を組み立てていくかの授業は面白そうですよね。

「いのちの停車場」

出版社などの公募に応募する

本 読書 図書館

出版社や会社が主催する募集に応募して受賞するのはやはり夢があります。賞金の額も大きいですし、出版が約束されているものがほとんどです。

自分の好きな作家さんが受賞している賞などがあれば、それに対する憧れもありますよね。ネットが普及しているとはいえ探すと結構1年中何かしらの公募があったりするので、自分に向いていそうな賞を探して応募してみてください。

気をつける点があるとすれば、小説投稿サイトで募集されている賞よりもきまりや条件などが厳しいので(どこでも発表していないなど)普段そういう場で作品を発表している人は条件をよく確認してください。また、応募方法の確認も忘れずにしたほうがよいでしょう。

郵送する場合は発送はお早めに!

小説の文学賞・新人賞・公募一覧|2024年の募集まとめ | Web Novel Labo
2024年5月最新のまとめです。 現在、150の公募・小説の募集情報を掲載しています。 この記事では小説のみに特化したまとめを作り、公募情報を網羅しました。 文学賞・新人賞・掌編小説・短編小説・地方文学賞など、現在開催しているものだけをまと

まとめ

最近小説や漫画など「物語」を読むのがめっきり減ってしまいました。ですが、ネットニュースやインスタグラム、noteを見ていることを思えば以前よりも活字を持ち歩いているということにはなるのかもしれません。

そうなると「本が売れない」とか「本を読まない」と言われている現代ではありますが、むしろ活字の情報に溺れているのかもしれません。情報を浴びすぎると文字を見たくなくなることもあるのですが、「物語」を読んだ時は満たされるという感覚でもっと読みたいとなったりします。

情報は浴びすぎると「溺れ」ますが、物語を浴びると「浸れる」と感じるのは同じ活字でも全然違う部分が刺激されているということなんでしょうね。

どんなもので誰が満たされるかは本当にそれぞれです。小説を書いてみたいと思っている人は「自分の書くものなんて誰も求めていないんじゃないか」と決めつけずに、どんどん世に出していってほしいと思います。

以上

オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました