子供にいくつから携帯電話やスマートフォンを持たせるかは携帯会社にお勤めの方でも迷うようです。
SNSなどで犯罪に巻き込まれたという事件を目にする度に早く持たせるものではないなと思います。
ですが、中学生の子供を持つ子育ての先輩に聞くと小学校を卒業する辺りでクラスの半数ぐらいの子がスマホを持つようになると聞きます。
確かに中学生になれば子供達だけでコミュニケーションを取ることが普通ですし、今は家に電話が無い家も多いので何かしらの連絡手段を持たせる必要が出てくるでしょう。
携帯を持たせるとなった時に結局総合的な判断でガラケーよりもスマホになることは時代的に自然な事だと感じます。
ただ心配なのは心配ですし、こうすれば絶対安心!なんていう対策も無いと思うので結局各家庭でルールを決めてやっていくしかないということでしょうね。
携帯電話やスマホのマナーも教える必要がありますね
小学生に携帯は必要か?結局は各家庭の考え方で決めるしかない!
子供が小学生になるぐらいから携帯を持たせるかどうか考えだす方もいるのではないでしょうか。
私自身も少し前から悩んでいたのですが我が子に子供用の携帯電話いわゆるキッズ携帯を持たせることにしました。
学校のお友達は所持率が低いようですが習い事のお友達は半々ぐらいの所持率でした
小学校に上がったばかりの子に携帯電話が必要なのかどうかも勿論考えたうえでの結論です。
私は3姉妹で私以外の2人に子供がそれぞれ2人います。
そして片方はキッズ携帯を持たせていて、片方は持たせていなかったのでどちらでも子育てできるという例は身近にありました。
なので「こうしなければ」という事ではなかったのですが持たせるという結論に至るのに新型コロナウイルスまん延の影響もありました。
お留守番させることがどうしても増えました
お買い物なんかも最少人数でと言われていたのでそれまでは当然のように買い物の時は一緒に出掛けていましたが置いていくことが普通になりました。
留守番の時のルールは決めていましたし、基本的には平然と過ごしていましたがやはり少し時間がかかってしまった時なんかは「遅いから心配だった…」と不安を感じている様子でした。
あと我が家は固定電話を置いていないので不安に思っても子供からもアクションできないし親側からも様子を伺い知ることができませんでした。
子供に携帯を持たせていた方の姉から情報を聞いたりしていたのですが、そこは私の性格の問題でそのうちそのうち…
みたいになっていたのですが子供が急に外で子供だけで遊ぶようになりこれは持たせた方が親の私が安心だなと思い契約に行きました。
契約には本人は行かなくても大丈夫ですが、保険証などの必要書類が必要な場合があるので
調べてから行ってください
小学一年生にキッズ携帯を持たせてみた結果
まだ少ししか経っていないですが持たせて良かったと思います。
与えてしばらくは自分の電話が嬉しすぎて隣に座っていても電話をかけてきてました
ちなみに子供専用の携帯電話機を取扱っているのは大手キャリア3社(KDDI・docomo・SoftBank)だけのようです。
子供用のスマートフォンを出している会社もあります。
専用機だと基本的に子供の安全を守ることが最優先になっているので普通の携帯電話と比べるとかなり制限があります。
我が子が使っている携帯電話は
- 携帯に登録している人からの電話しか出られない
- 使えるのは通話とCメールのみ
- 写真は撮れない
- 携帯電話本体が防犯ブザーになっている
- 防犯ブザーが鳴ると親のスマートフォンに通知が来る
- オプションで居場所がわかるシステムを使う事ができる
こんな感じでしょうか。
知らない人と電話やメールができないようになってますし、どこにいるかも親にバレバレです(笑)
子供は写真が撮れないのが不満みたいです。
登録者としか通話ができないのでそう簡単にお友達同士で電話とかもできないという事です
携帯会社に子供の携帯を契約したいと伝えると3パターンを紹介されました。
- 子供専用の携帯電話を使用するプラン
- 携帯電話(いわゆるガラケー)を使用するプラン
- スマートフォンを親が制限する形で使用するプラン
です。
最初からキッズ携帯を契約するつもりでいましたが一応ガラケーのプランのがお得な可能性も考えて聞いてみたところお店の方も一瞬迷っておられましたが、やはりキッズ携帯が値段的にも一番安いプランになるようです(機種代は別で考えています)。
一応パンフレットには月々550円からみたいになっていたんですが何やかんやで(オプションも含めて)本体代が別でも月々1000円弱で本体を分割にしたら1000円を超えてきたので「思ってたより高いなぁ」とは思ったのですがとりあえず使って様子をみることにしました。
我が家の場合は私と子供は通話無料ですが家人は契約会社が違うので子供との通話は無料になりません
他社だともっと安いという話も聞いたことがあるので気になってる方はまず自分が契約している会社のプランを確認してみてください。
その後何回か請求が来ましたがまとめて支払う割引が効いているのか特段高くなった気がしないので意外とお金の心配はしないで持てるかもしれませんね。
まとめ
子供に出掛けてる間に宿題やっておいてねと言って出掛けたら、メールが送られてきました。
子:「ゆうってほかによみかたある?」
私:「どのユウ?」
子:「カタカナノタににてる」
と言うやり取りがありました。かわいいけど家に帰ってから聞いて!となりました。
一応メールでユウだけでいいんじゃないかと伝えましたが…この先も電話やメールによるほっこりやおもしろエピソードが増えそうです。
携帯を持たせる話を他のママさんとお話していたら電話は持たせなくてもいいけど子供を見守るためのGPSを持たせたいと思ったことはあるようで調べてみたらそういう物もあります。
金額はキッズ携帯と同じくらいか若干安くなる程度です。
電話やメールで他人と繋がる事に対して不安がある場合や学校にも持っていかせたい場合はいいですよね。
携帯電話は基本的に学校に持っていけないですが、持たせたい日があるのも確かです
自分が小学生の頃はもちろんそんな物を持たずに随分と家から離れたところまで冒険に行っていましたしそれが普通でした。
今はその頃とは少し違うと思っています。
それは犯罪者の数とかではなく世の中の考え方だと思っていて昔が良かったとか今の方がというものでもないと思います。
携帯を持たせたから安心ということではなく今置かれれている環境の中でより安心して子供が遊べるようどう見守っていけばいいかこれからも考えていきたいと思います。
今はこんなに親切なものが!「読書かんそう文すいすいシ~ト」で読書感想文の書き方を学びたい
以上
アニメを楽しみながらナゾを解く「名探偵コナンゼミ」
コメント